2014-01-01から1年間の記事一覧

ソース中に現れる組み込み関数ランキング

vim

.vim/bundle 内のファイルを対象に vital.vim の重複を許して 登場数 関数名 2643 len 2567 copy 2348 type 2196 get 1947 substitute 1930 map 1820 has_key 1633 printf 1585 split 1472 exists 1236 empty 1137 getline 1070 fnamemodify 1051 matchstr 1…

vint

vim

vim script初心者に使ってもらいたい、転ばぬ先の杖「Vint」 GitHub - Kuniwak/vint: Fast and Highly Extensible Vim script Language Lint implemented in Python. もう, vim-vimlint はメンテしなくていい感じなのかな. かな.

だいぶ前に vim-operator-inserttext 作った

vim

任意の関数の実行結果を対象のテキストの前後に挿入またはテキストを置き換えるオペレータです.*1 https://github.com/syngan/vim-operator-inserttext function! g:Hoge(motion, wise_name) " wise_name = 'char', 'line' or 'block' return "<<" . a:motio…

リストに対するランダムアクセス

vim

vim のリストは線形リストである. なので, 要素へのアクセスは O(len(list)) である. ということは, 辞書をリストっぽくつかったほうがランダムアクセスははやい? 私の環境では, リスト長が 100 くらいまではリストがはやいけど, それ以上なら辞書を使うべき…

vim-operator-furround v1.0.0

vim-operator-furround 開発用ブランチを master にマージしました. 使っている人ほぼいないと思いますが, 破壊的な変更が入っています。 入力の終端を で判断しており, 開き括弧はどこにあっても, 複数あってもいい. たとえば, hoge() で囲みたいとか. たと…

vital.vim を使うときはそれなりの覚悟が必要

vim

この記事は Vim Advent Calendar 2013 181 日目の記事になります. vital.vim とは vital.vim は, vim 本体にはないけどあると便利なライブラリ群です. vim-jp の有志とその愉快な仲間たちによって開発されています. vitalize 時のプラグイン名さえ重複しなけ…

filetype=tex + set spell の挙動

vim

こんなファイルを作ります. hoge \section{hoge} hoge % vim:set spell ft=tex: すると, こうなります. \section{} などが見つかるまでは spell check が動いてくれません. \input などでファイルを分割する場合には注意 vim-jp – Lingr

Syntastic から vim-vimlint が呼び出されるようになったみたい

3.4.0 2014-03-17 7.0 Added vimlint checker for VimL (@lcd047) Syntastic - Automatic syntax checking : vim online でもでも, watchdogs は非同期で動くからいいけど, 同期でしか動けない(ですよね?) syntastic において, vim-vimlint の遅さは悪だと思…

vim-vimlint で Travis-CI 連携

この記事は Vim Advent Calendar 2013 111日目の記事になります. vim plugin を github で公開している皆様こんにちわ. vim-vimlint で Travis-CI 連携やってみませんか. github でたまに見る, こういうやつです.公開中の github 上の plugin に push するだ…

関数名に g: は使ってはいけない(確信)

thinca https://groups.google.com/d/topic/vim_dev/iZMnLrMXEZM/discussion 関数名に g: は使ってはいけない(確信) vim-jp – Lingr That's a bug. A function name should not be allowed to contain a colon. The intention, as mentioned in the quoted d…

vim-operator-furround の挙動を少し変えた.

GitHub - syngan/vim-operator-furround: an extension of surround.vim hoge() で囲みたい症候群 - vim 初心者の作業メモ vim-operator-furround で LaTeX/XML 編集 - vim 初心者の作業メモ vim-operator-furround は, "hoge(" のようなものを yank してい…

vim-operator-furround で LaTeX/XML 編集

LaTeX みたいなのだと, \begin{hoge} と \end{hoge} で囲みたいのでこういうのを変換できると便利なことはありそうな感じですが, これこそピンポイントすぎる気がしたので対応していません. 自分が使わないし. hoge() で囲みたい症候群 - vim 初心者の作業メ…

hoge() で囲みたい症候群

この記事は Vim Advent Calendar 2013 91日目の記事になります。 みなさんは, 変数を hoge() で囲みたくなることはありませんか. 私の場合は必要になる hoge の種類が少ないので, vimrc に surround の設定を追加して対応していました. b:surround_{char2nr(…

vimプラグインが同等機能を実現するコマンドと関数を提供する理由

vim

lingr にて. id:thinca さんいつもありがとうございます. syngan プラグインが、関数と同等のコマンドを持っているとユーザにとって何が嬉しいのですか? quickrun ってば, Quickrun というコマンドと quickrun#run が提供されていますよね なぜ両方提供する…